2013年 |
2013.12.7〜2013.12.8 |
駒沢体育館(東京都世田谷区)にて、第8回 世界車いすダンススポーツ選手権大会が催され、その国内競技会に当支部メンバーが出場しました。
|
|
2013.10.6 |
尾張旭市文化会館ホール(愛知県尾張旭市)にて渡辺みかこ先生 主催の「CHANSON DE シャンソン」が催され、ライトアップの中でシャンソンに合わせての手話、また、当支部の南さんが歌う中で車いすダンスを披露しました。
|
|
2013.8.31 |
毎年恒例、名古屋産業大学・名古屋経営短期大学(愛知県尾張旭市)の「菊武夏祭り」に参加しました。昨年から今年にかけてメンバーも増え、昨年〜今年とイベントに見に来てくれた方から、「メンバーが増えて、若くなりましたね!」と。
|
|
2013.4.27〜2013.4.28 |
名古屋市障害者スポーツセンターにて、全国講習会を催しました。当支部会員によるデモンストレーションから始まり、各種講義、実技など多種多様な講習会となりました。
|
|
2013.1.13 |
名古屋市支部のダンス初めということで、新池交流館ふらっと(愛知県 尾張旭市)で催されたハートトゥハート ダンスパーティーで、名古屋市支部のメンバーでダンスを4曲披露してきました。支部の皆さんニコニコで、とても楽しくダンスができました。 主催者様には、大勢の前で発表できたこと、大きな拍手に包まれたこと、とても感謝しております
|
|
2012年 |
2012.9.16 |
名古屋市支部設立14周年 名古屋障害者スポーツセンター(名古屋市・名東区)にて、“車いすダンスフェスティバル 2012年”を催しました。今回、大阪のジェネシス・オブ・エンターテイメント、生バンド演奏で「プリティキャッツ」、名古屋短期大学のチアリーディング部皆様や、ゼミの皆様(手話)も参加してもらいました。 支部メンバーのご家族、ご友人、知人の皆様をはじめ、Facebookの情報から来て頂いた方もいらして、暑い中、多くの皆様に足を運んで頂き、ありがとうございました。
|
|
2012.8.25 |
名古屋産業大学・名古屋経営短期大学(愛知県尾張旭市)の「菊武夏祭り」に参加しました。このイベントは毎年恒例で、今年は学生さんと一緒にAKB48の「会いたかった」で、ダンスを踊りました。 今回のイベントで、当支部のメンバー2名がイベントデビューしました。
|
|
2011年 |
2011.11.6 |
パークアリーナ小牧(愛知県小牧市)にて障害者(児)スポーツレクリエーションが催され、様々な障がい者と交流し、車いすダンスを披露しました。
|
|
2011.10.2 |
あさひのホール(愛知県尾張旭市)にて「CHANSON DE シャンソン」が催され、当支部の南さんが歌う中で、車いすダンスを披露しました。
|
|
2011.9.11 |
名古屋市支部設立13周年
名古屋障害者スポーツセンター(名古屋市・名東区)にて、“車いすダンスフェスティバル 2011年”を催しました。
支部員たちのダンスデモをはじめ、来場者らと行ったじゃんけんダンスでは、とても楽しく、笑顔があふれていました。桜花学園大学・名古屋短期大学の学生のジャズサークルtuttiによる生演奏もとても素敵でした。
このパーティーでは、半田栄太郎・北村恵理ペアにデモンストレーションを披露していただきました。
|
|
2011.8.27 |
名古屋産業大学・名古屋経営短期大学(愛知県尾張旭市)の「菊武夏祭り」に参加しました。このイベントは毎年恒例で、学生の皆さんと楽しくダンスを踊っています。
|
|
2011.5.28 |
ディースクエア(愛知県刈谷市)において、NPO法人 アジア車いす交流センター(WAFCA:Wheelchairs and Friendship Center of Asia)の2011年度定期総会が催され、当名古屋市支部長の寺田恭子がWAFCAの理事に選任されました。 定期総会の記念行事として、名古屋市支部の皆で、車いすダンスを披露しました。
|
|
2010年 |
2010.11.28 |
トヨタハートフルプラザ名古屋(愛知県清須市)のトヨタウェルキャブ体感フェア2010にて、車いすダンスを披露しました。
|
|
2010.11.6 |
愛知県瀬戸市主催、健康福祉フェア(愛知県瀬戸市・瀬戸市文化センター)に参加しました。
|
|
2010.9.12 |
名古屋市支部設立12周年
名古屋障害者スポーツセンター(名古屋市・名東区)にて、“車いすダンスフェスティバル 2010年”を催しました。
支部員たちのダンスデモ(社交ダンス、ジャズダンス等)をはじめ、来場者参加型のダンスで大いに盛り上がりました。
このパーティーでは、サザンオールスターズのコピーバンド「ZADAN」の生演奏もあり、普段では味わえないような、すばらしい演奏の中でダンスが踊れました^^
ZADANのメンバーには、数年前まで当支部の一員だった方もいて、久しぶりにダンスを踊ってもらいました。
|
|
2010.8.28 |
・名古屋産業大学(愛知県尾張旭市)にて「菊武夏祭り」に参加しました。
・この日、中京テレビ「幸せの黄色い仔犬」の放送があり、番組中に、当支部の小林夫妻らがダンスを披露しました(リンク先に紹介あり)。
|
|
2010.7.31〜8.1 |
全国講習会を催しました。
|
|
2010.3.28 |
日進市立東小学校(愛知県)にて、おもしろ体験小屋が催されました。そのイベントで車いすを使った社交ダンス、ジャズダンス等を披露しました。
|
|
2010.3.5〜6 |
幕張メッセ 幕張イベントホール(千葉県)にて、スーパージャパンカップダンスが催されました。車いすダンスは、6日がスタンダード、7日はラテン種目で、当支部から数組出場しました。
|
|
2009年 |
2009.12.6〜7 |
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木)にて、JWDSF全日本選手権大会、インターナショナル選手権が催されました。
|
|
2009.11.7 |
瀬戸市体育協会主催、健康福祉フェア(愛知県瀬戸市・瀬戸市文化センター)に参加しました。
今回の健康福祉フェアでは、当支部の豊橋からの参加もあり、皆で、楽しく車いすダンスを披露しました。
|
|
2009.10.11 |
新潟県燕市/燕市吉田総合体育館にて行われました、第9回
全国障害者スポーツ大会 オープン競技の「車いすダンス 日本海カップ」に出場しました。
|
|
2009.9.20 |
名古屋市支部設立11周年
名古屋障害者スポーツセンター(名古屋市・名東区)にて、“車いすダンスパーティー 2009年”を催しました。
豊橋支部からも大勢の方が参加され、日頃の練習の成果を披露し、ダンスを楽しみました。
ダンスデモ、講演、民謡でダンス、フラフープを使ったダンスを行いました。
|
|
2009.8.29 |
名古屋産業大学(愛知県尾張旭市)で催された「菊武夏祭り」に参加し、車いすダンスを披露しました。
|
|
2009.7.26 |
豊橋障害者福祉会館さくらピア(愛知県豊橋市)にて、講習会が催されました。
|
|
2009.4.25 |
名古屋障害者スポーツセンター(名古屋市・名東区)にて、昨年11月に結婚された、小林 周さん&洋子さんの結婚パーティーを催しました。
第一部では、人前結婚式、ダンス、マジック、シャンソン。第二部では食事、手作りケーキ、バイオリン演奏、ビンゴゲーム等々楽しいひとときでした。
参列いただきました皆様と支部の方々で、小林周・洋子(旧姓 鵜飼)御両人の結婚をともに祝えたことをうれしく思います^^
|
|
2009.4.15 |
名古屋市芸術創造センターにて、シャンソンコンサートが催され、当支部の南さんが歌う中で、車いすダンスを披露しました。
|
|
2009.4.5 |
知立市中央公民館(愛知県知立市)にて、社交ダンス「ボレロ」のダンスパーティーが催され、当支部は車いすダンスを披露しました。
|
|
2009.2.28〜3.1 |
幕張メッセ(千葉県)にて、2009スーパージャパンカップダンスが催されました。
|
|
2008年 |
2008.12.22 |
障害者スポーツセンター(名古屋市)にて、毎年恒例、名古屋市支部のクリスマスパーティーを催しました。ダンスタイムのほかにビンゴやレクダンスを行い、2008年を締めくくりました。
|
|
2008.12.7 |
人権週間(12/4〜12/10)のイベントとして、車いすダンサー奈佐誠司氏による『ダンスで心のバリアフリーを!』の公演が、日進市スポーツセンター(愛知県・日進市、日進市主催)にて、催されました。
講演内容は、奈佐氏自身が事故により、車いす生活になったときの心境、車いすダンスとの出会いについてでした。
公演中に、車いすダンスの体験イベントがあり、当支部から飛び入りで参加しました。
車いすダンサー 奈佐誠司 氏のホームページはこちら。
|
|
2008.11.23〜24 |
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木)にて、第7回全日本車いすダンススポーツ選手権が催されました。
|
|
2008.11.22 |
瀬戸市体育協会主催、健康福祉フェア(愛知県瀬戸市・瀬戸市文化センター)に参加しました。
当支部のダンス発表以外にも、創意工夫を凝らした健康を意識した多くの発表がありました。
|
|
2008.11.11 |
当支部の小林 周さん&洋子さん(旧姓 鵜飼)が、11/11、ご結婚されました。末永くお幸せに!

|
|
2008.10.25〜26 |
車いすダンス世界選手権、出場!
ベラルーシ共和国で開催される、2008
IPC Wheelchair Dance Sport World Championships(車いすダンスの世界選手権)のラテン
クラスIIに、当支部の松岡が出場しました。
また、日本から5組が出場し、活躍しました。
|
|
2008.10.5 |
愛知県肢体不自由児父母の会主催、わいわいカーニバル(愛知県春日井市)に参加しました。 |
|
2008.9.28 |
第5回東北車いすダンススポーツ競技会(仙台市・東北福祉大学)が催されました。 |
|
2008.9.14 |
名古屋市支部設立10周年
障害者スポーツセンターにて、車いすダンスフェスティバル2008を催しました。
多くの皆様のご声援のおかげで、大成功に終わりました。
紅白戦、生バンド演奏、チアリーディングの演技、スペシャルゲスト(半田英太郎&北村恵理ペア)ダンスなどで、大声援のうちに、フェスティバルを終了しました。
皆様のご来場、心より感謝致します。ありがとうございました。 |
|
2008.8.10 |
全国講習会(東京都・大田区スタジオゼロよつもと)が催されました。 |
|
2008.7.6 |
高原の澄んだ空気の中、第8回、車いすダンス上信越グランプリ(長野 志賀高原総合会館98)が催されました。
名古屋市支部からは一組参加しました。また、オナーダンスや奈良光雄先生のデモもありました。 |
|
2008.3.29 |
盲導犬育成支援 愛の手ダンスパーティー(愛知・春日井総合体育館)が催されました(後援 (財)中部盲導犬協会)。
当支部の発表の他にも、競技選手のダンスデモ等もあり、大いに盛り上がりました。
|
|
2008.3.1〜2 |
幕張メッセ(千葉県)にて催された、2008スーパージャパンカップダンスの車いすダンス競技会(クラス1, 2)に出場しました。
当支部のメンバーが、スタンダード(クラス2)、ラテン(クラス1,2)の各種目において、入賞しました。
|
|
2007年 |
2007.12.1〜2 |
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京・代々木)にて、全日本車いすダンススポーツ選手権(クラス1,
2)、東京グランプリに出場しました。 |
|
2007.11.17 |
江南市民体育館(愛知県)にて、江南ライオンズクラブ主催のダンスパーティー『踊ろう!車いすダンス』に出席しました。 |
|
2007.10.21 |
名古屋障害者スポーツセンターにて、2007年度、名古屋市支部ダンスパーティーを催しました。 |
|
2007.7.1 |
上信越車いすダンスグランプリに参加。 |
|
2007.6.24 |
グランシップにて、静岡支部7周年記念車いすダンスパーティーに参加。 |
|
2007.3.11 |
春日井市総合体育館にて、盲導犬チャリティダンスパーティーに参加。 |
|
2007.3.3 |
スーパージャパンカップ・2007(千葉・幕張)に出場。 |
|
2006年 |
2006.12.17 |
第5回 全日本車いすダンス競技会(東京)に出場。 |
|
2006.11.23 |
豊橋市総合体育館にて、豊橋ダンスフェスティバルに参加。 |
|
2006.11.11 |
瀬戸市文化センター(愛知)にて、瀬戸福祉フェアダンスに参加。 |
|
2006.10.21 |
名古屋障害者スポーツセンターにて、2006年度、名古屋市支部ダンスパーティーを催しました。 |
|
2006.9.24 |
ホテルプラザ勝川(愛知)にて、中部オープンダンススポーツフェスティバルに参加。 |
|
2006.4.5 |
シャンソンの発表会において、バックダンサーとして参加。 |
|
2006.3.19 |
名古屋市公会堂(愛知)にて、ダンスパーティーに参加。 |
|
2006.2.19 |
ホテルプラザ勝川(愛知)にて、ダンスパーティーに参加。 |
|
2005年 |
2005.12.4 |
第4回 全日本車いすダンス競技会(東京)に出場。 |
|
2005.10.29 |
会員の吉田佳子さんが、ご結婚(夫:松岡拓也)。
ダンスホール「ソワール」(名古屋)にて、結婚パーティーが催されました。

|
|
2005.8.19 |
愛知万博笹島サテライト会場(愛知) 車いすダンスパーティーに参加。
桜花学園・名古屋短期大学主催 デモ参加。 |
|
2005.3.5〜6 |
スーパージャパンカップ・2005(千葉・幕張)に出場。 |
|
2004年以前 |
2003.6.29 |
名古屋障害者スポーツセンターにて、設立5周年、名古屋市支部ダンスパーティーを催しました。
非常に多くの方々に、ご来場いただき、良いパーティーができました。
《編集者余談》
このホームページを作成している私は、このパーティーが車いすダンスとの出会いでした。このときは、まさか、この支部の松岡佳子(当時:吉田佳子)と結婚することや、この支部と関わりを持つとは思ってもなく、今思うと妙な縁があるパーティーでした。
|
|
1998.10月 |
日本車いすダンススポーツ連盟 名古屋市支部として、活動を開始しました。 |
|
1998.8月 |
日本車いすダンス研究会(現・日本車いすダンススポーツ連盟)に支部として認定されました。 |
|
1996.7月 |
「名古屋ウィールチェアーダンス同好会」を発足しました。 |
|